fc2ブログ
皆さんこんばんは
前回のブログで書きましたがぁ長女が発熱したと
翌日・・・昨日になるけど長男が!!
そして今日になり次男が発熱!!!
やっべぇ~~!!
パパ3家パンデミックです^^;
長女は当番医院に連れていきインフルに感染はしてないと言われたけど
発熱してあまり時間が経過してなかったから・・・・・
インフル検査でもあまり出にくいって聞くけどぉ・・・・・どうなの
ここまで来ると・・・・残すは自分と嫁
時限爆弾セットされたも同然ですよねぇ
自分熱出ると・・・ケチョンケチョンのチョレンチョレンに(笑
嫁曰く1番!!風邪を引いて欲しくない人らしい・・・・・・・パパ3です













この連休中に我が家に着弾したものがぁ


ていうか無理言って着弾させてもらいました^^;


お決まりの画像でぇ


DSC09038.jpg


中には丁寧に


DSC09039.jpg


気遣いど~~も^^







物はと言うと!!!


DSC09041.jpg


ベビー用の高上げケージ!!!


最高の出来ですネェ~



実はこれ・・・・虫友のMASAさんに無理を言って・・・・


作成から着弾まで1週間と短納期で仕上げてもらいました^^;


自分の都合に合わせてもらったMASAには感謝感謝ですぅ


しかもいつものズボラ設計パパ3:詳細設計・施工MASAさん!!




何に使うかと言うと・・・・・


DVC00003.jpgDVC00006.jpg


ミチオの幸村&ねねにぃ


我が家に来て3週間・・・・到着時とほぼ大きさに変化が・・・


ケージが大きい過ぎてエサを食べきれてない!?のかなぁ


何て思ったりしててぇ・・・・・エサをケージにばら撒くと


部屋のいたるところで脱走兵の姿が・・・^^;


小型で脱走しないケージが欲しいぃ


これはMASAさんに頼んでみるしかぁ・・・・と言う事の次第です


このケージを使うと我が家のカメレオン全ケージはMASAさんの作成品!!!


MASAさん無くしては飼育は出来ません(笑



そんなケージだけどこんな感じで使ってみようかなぁって


DSC09042.jpg


下のプラケースは元々家にあったもの


これで約H=500:W=200:D=400のケージが完成!!!


なぜに奥行きを長くとる!?横が広い方が使いやすいじゃん!?


と思った人もいるでしょうねぇ?自分もそう思います(笑


まぁこれを見てもらえれば多少納得してもらえるかなぁ・・・・・


DVC00005.jpg


最終設置状況だけど・・・・・


幅を取らない事によって真ん中にもう1つケージ置けるスペースあるのよねぇ!!


そうすると20WのUB灯で3ケージをカバーできちゃったりするわけでぇ・・・・


単純にせこいだけですがぁ(爆



これでミチオを順調に大きくなってくれれば良いけど・・・・



まぁ~それはさて置きMASAさん本当にどうもねぇ~~~^^


DVDもぉ~~~~(核爆

スポンサーサイト



 

<< 発掘作業^^v | Home | 来る時がぁ!!!! >>

コメント

こんばんは

産卵おめでとう!!
って、前回の記事でしたね。

素晴らしいゲージ完成おめでとう!!
って、作成したのはMASAさんなのね。(笑)

昨日HCにカメレオンペアが売っていました。
まずい、しょっちゅう見に行きそうです。

それはそうと、パンデミックですか?
子供がかかる割に、その親がかかったということをあまり聞かないんですよね?
まだまだ新型、よくわかりません。

家も・・・

家でも、長男が日曜夜から発熱。
夜間救急へ電話すると4.5時間待ち!と言うことで、そのまま寝かせておきましたが、本日すでに熱は下がっています(笑
ただ、同級生で新型の発症が仲の良い子だけで、4人!!たぶん新型ですかね(爆

ケージ、自作の参考にするので、今度実物見せてね。

おはようです

良い仕上がりのケージですね(^_^)v
ベビーがハッチしてもイイように、もう一つケージを用意しておいた方が良さそうですね!
ちょうどスペースも開いてるみたいだし(笑)

こんちは~

お部屋はかなり広そうですね。
こんなお部屋が後2つも・・・。いいな~。 v-398

信頼出来る方がいるのは本当に良いことですね。
私もご近所さん含め虫友大事にしてますよ。うん!うん! v-398

おはようございます

自分もナナフシ用に自作ケージを制作したことがありますが、ここまで立派なものは作れた試しがありません(汗
素晴らしいご友人をお持ちですね!


sorapaさん

ど~も^^

2回もおめでとうと言ってくれましたねぇ
ありがとう(笑

むむむむむむ!?
カメレオンしょっちゅう見に行くとなぁ^^
カワイイでしょう?気になるでしょう?
里子としてどうですか?マジで!!
餌の問題がぁ・・・・とか言ってましたが、何とかなるもんですよ^^v

子供がかかるけど・・・・その親は!?
まぁなる様になるだけですね^^;
かかったら今週一杯休んでやる~~(爆

スグルパパさん

まいど

あれまぁ!?ご子息も!!
でも早い快復で良かったですねぇ^^
家の子達はグダグダでぇ熱が下がったら下痢がぁ^^;

お~!!いつでも来てくだされぇ
出来たらカメレオンが活動してる日中が良いのでしょうが^^v

アポロンさん

まいど

ハッチ数にもよるけど、準備しないといけないですねぇ^^;
果たして自分でこのケージ作れるかが・・・・・・・問題です

そちらもスペース開けておいた方が良いかもよ
えっ!!(笑

kazuさん

まいど

部屋!?
飼育部屋のことでしょうか?
まぁゆったり使えるのも後数年ですかねぇ・・・・・^^;
カメレオン増やした時に、部屋空ける気ないでしょう・・・・って嫁に言われました(笑

この世の中一人では限界があると思うのですよねぇ
力になってるくれる人は大事にしなきゃいけません^^v

わんださん

どもども

お~!!ナナフシのブリードしてたのですねぇ
それも謎虫です(笑
コノハやナナフシも気になりますが、餌がねぇ・・・・・・^^;

作ってもらったケージは全部で4つ
どれも素晴らしい出来栄えですよ^^

MASAさん

でしょう^^
流石はMASAさんの作成ですよん
頭が重いから倒れるの心配してたけど、それも無さそうです!!

ハッチ数にもよるけど、もう1つ位準備が必要かも^^;
がんばって作ってみますよん^^v

ていうか・・・・しゃくりって???

パパ3様こんばんは~。

 
長女様、送って頂ければ看病させて頂きますが~(爆) 至れり尽せりで~(笑)
 
ケージクオリティ高スッ∑(゚Д゚|||)
設置後の雰囲気もいい感じですね~(゚∀゚)

最近・・・コノハカメレオンホシス・・・
なんて思っている自分がいたりします(笑)
 
ちなみに・・・産卵おめでとうございます~(´∀`)
 

レベッカ臼井さん

どもども

長女の他、もれなく男子2名プレゼントですが(笑

やっぱ作る人が作れば立派な物が出来るのですねぇ・・・
なかなかどうして難しい世界です^^;

お~~~コノハっすか!?
小型で多頭飼育できるし、UB灯もいらないので飼育し易いかもしれませんぇ
湿度は高めがよろしいとか^^
両生類ときてお次はハチュウですね

是非、飼育開始報告お待ちしてます^^v

とりあえず、まだ相当なチビだから同居でもいいんじゃないですかぁ~


・・・そして、開いた片方に更に増種(笑)
ノシ系、完全制覇(爆)

ぱぱ3さん

ナナフシは単性生殖なので成虫メスさえ得られれば楽勝です。
餌はシイ、カシ、ナラやら、ベリー系バラ科の植物などは大抵食べます。

もし興味がおありならば比較的飼育が簡単な変わり種を着弾させましょうか?(笑

ん?
DVD??

…何の???

お大事に~v-222

好物の企画物でしたか?

好物を知りませんがw

しかし毎回立派な作品ですね、製品かと!
小さい物には反れ相応の空間、大事ですね、わかります。

インフルは相当みたいだね、連休の急患扱いの待ち時間が半端でなかったとか?コワイコワイ

嫁の診察に行く正月明けまでに収まっていればいいけど、ガストも待ってるし(爆)

shu-5さん

なるほど~!!

そういう手もありますねぇ(笑
ただぁ・・ミチオで金使いきりました(爆

素晴らしい出来栄えですなぁ^^
上は網戸の要領ですか?う~んプロってますね…お友達^^

インフルには気をつけて下さいネ~!

わんださん

仲間内にもブリしてる人がいるので、そこらの情報はある程度聞いてますよ^^
交尾なしでも産卵して、羽化するのは全て♀なのですよね!!!
不思議な虫ですよねぇ

里子の件はお気持ちだけで十分ですよん^^
お心遣いありがとうございます

うかれぽんちさん

やはりそこ突っ込んできましたね(笑

入用なら今度持参しましょうか(爆

Iyouさん

まいど

言ってるとおり、小さい固体にはあった大きさが必要ですねぇ^^;
このケージの導入で、ドンドン大きくなってくれる事でしょう・・・・・

長女は休日の当番医院に行ったけど!!!
外まで受付の長蛇列が!!!!小児科は断念し、内科に変えましたわ!!

こちらに来るのは2~3月にかけてでしたよね・・・・
ん~どうなってるでしょうか・・・通年ならピークと言っても良い頃!!
予防接種は優先的に接種出来るので、済ませて来た方が良いでしょう^^
お待ちしてます・・・・・ガストで(笑・・・・24条もありか!!(爆

しろくまさん

どもども

正直な話・・・・プロですからねぇ!!!
でも~しろくまさんの自作ケージも良い線いってるじゃないですか^^

はじめまして汗

パパ3さん
はじめまして 最近パンサーを飼い始めてからブログ読ませていただいてます カイシと言います よろしくお願いしますm(_ _)m


パンサーは初めてなので色々教えて下さいm(_ _)m

カイシさん

はじめましてぇ^^

パンサー飼育開始されたのですねぇ
とても良い事だと思いますよ(笑

ただですねぇ自分も飼育開始してから1年も経ってないのですよ^^;
色々教えるって事よりは、情報交換できたら良いと思ってます

パンサーは何のローカリティ飼育してるのですか?

これからよろしくお願いします^^v

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP 

powered by