fc2ブログ
皆さんこんばんは
今日我が家にちょっとしたお届け物が!?
その中身を空けるとぉ
DSC09106.jpg
紙袋がぁ~~~!?!?「何・・・・これ?」
中身は~~美味しそうなバームクーヘンがぁ!!
しかも2つぅぅぅ^^
ラッキー!!断りもせずに食う気満々^^
断る?そう!!これ実は自分宛てのブツじゃない
北海道でも遥か彼方にお住まいの(笑 Iyouさん宛てブツ
我が家はその中継基地であります^^ゝ
送り主はnwtdoさん!!以前も中継したりされたりのお付き合い
バームクーヘン美味しくいただきますぅ^^v
肝心の中継ブツはと言うと・・・・
DSC09107.jpg
ギアス・ポリオンペア!!
初入荷のワイルド以来、久しぶりに見たけど
ん~ありだなぁ!!!
1週間ほど我が家でかる~くセット組んで発射しようと思ってます・・・・パパ3です








長い前フリだったけどぉここからが本題



我が家に来て約1ヶ月のミチオペアの幸村&ねね



正直・・・・・・順調ではありません^^;



まず♂幸村


DSC09091.jpg



画像見てわかりますぅ?


到着時とほぼ大きさが変わってない・・・・・・・


ちなみに到着時画像(約1ヶ月まえ)


DSC08986.jpg



水はしっかり飲んでるけど・・・・・食べてる?って感じで成長してません


まったく食べてないと落ちてるはずなので


落ちない程度に捕食してるのか????


ミチオの特徴として貪欲でかなりの大食漢とか


それ故に成長もすこぶる早いとも


色々ケージのセッティングも変えてやってるけど


どうもねぇ



一方の♀ねねは幸村のより一回り大きくはなってて


DSC09088.jpg



脱皮も1度


DSC09085.jpg


♀ねねはそこそこ順調だけど・・・・♂幸村がぁ


ノシベ空と蒼は到着してから2~3週間後には脱皮してるし


その後も1ヶ月もしないで脱皮はしてた


ここにきて飼育部屋の温度が下がったせいなのか!?!?!


日中(室温25℃)と夜中(20℃切る位)の温度差が悪かったのかなぁ


とりあえず室温調整して様子みるしかありませんねぇ


スポンサーサイト



 

<< 近況報告!! | Home | 掘り出してみたけど・・・・ >>

コメント

おばんです

食の細い個体なんですかね(汗)ウチのフトアゴも1匹は食が細いので餌は別々にあげてコントロールしてます。
ここを乗り越えれば大丈夫だと思うので頑張って下さいね(^_^)v

おはです

パパ3さん

お(O.O;)
このカブさんかっこよいですね♪


!Σ( ̄□ ̄;
こないだ言ってたのはこの事でしたか汗

カメレオンは素人ですが他の爬虫類でも言える事でしかアドバイスはできませんが汗


ケージ内は何度ありますか?
ケージデカ過ぎとか 餌が合ってないとかないですか?
湿度はどうですか?

もし喰いが悪い時はコオロギのサイズを1サイズ落とし後ろ脚を取って与えてみて下さい

脱皮は紫外線や栄養とストレスも関係してきますよ

ども

ポリオン 家には2ペアニョロ やっぱ成虫が良いな~。 v-10

カメレオン・・私には原因解りませんが がんばってね。
どれも驚くほどの成長ぶりだったもんね今まで。

ぱぱ3さんおばんです。

おお~~これが明日我が家に!

って掛けちゃだめよ!楽しみにしてるんだからバキバキっていうのをw

お世話掛けますがどうか宜しくね (=゚ω゚)ノ

話は変わってカメレオン、心配ですね。この時期は普通ならバクバク食って目に見えるように大きくなるんでしょ?

糞とかは?消化不良とかがわかると思うんだけど・・
なにか突破口が開けることをお祈りしています。

パパ3さんはじめまして!^^

はじめまして!komachiと申します!^^TAR坊さん&sorapaさんの紹介で飛んできましたァ♪宜しくお願いします!><v

なるほど!Iyouさんとこに直接って訳にはいかないからですか^^隊長のバウムは手間賃ってことですか(笑)

確かに幸村クンは育ってないようですねェ。。。それだけ小さいと口の中とかも見る訳にはいかないでしょうし、管理が大変なんでしょうね。

カメレオン素人ですが、飼育までに色々ご指導宜しくお願い致します!><v

Iyouさん中継点ですかぁ。責任重大ですな。ギアスもなかなか素敵ですよね。もう少し温度帯が低ければ我が家でも飼育したいのですけどね。22度と25度の2部屋ほしいものだが・・・一部屋あるだけでもありがたく思わないとなぁ。そういえば、「子供に部屋をとられて虫飼育場所が・・・」なんて言っていたけど、爬虫類を飼育する場所はどんどん増えているような・・・・・・

キャワイイ~
カメレオンですね~~~

イチコロです(**;

ども~^^
おじゃまします。

カブトもいいですよねぇ。
最近カブトの良さを再認識しております(笑)

ミチオくんは、気になると思いますが心配ないと思いますよ。
水をちゃんと飲んでいれば大丈夫です。
ベビーの時は、温度を少し上げて、25度~27度ぐらいの方が育ちがいいと思います。我が家では昼は30度いってますから(勝手にね・・・爆)

あと、コオロギの食が悪いようなら、目先をかえてウニウニ系を見せてみたりしているうちに、食べるようになると思いますよ。
ベビーの拒食?と思ったときには、ハニーワームは結構威力を発揮しました(^_-)-☆

成長が楽しみですね(^^♪

アポロンさん

まいど

食が細いのか・・・何なのか・・・!?
でもねぇもらったシルクワは食べてくれるてるよん^^v
イエコは・・・・・・・・^^;
偏食になってシルクしか食べなくなったら・・・・・怖いなぁ

カイシさん

おはようございます

そうこの事なのですよ^^;

ケージ最初アダルトサイズでもいけちゃうのに入れてましたぁ
でも最近はベビーケージに入れ替えしたのOKです
温度と湿度はノシベやった時と同様なので問題ないかと・・・・
ミチオは違うのかなぁ・・・・・・^^;

アドバイスどうもでしたぁ~
出来る限りの事はやってみますよん^^v

kazuさん

まいど

ポリオン良いですなぁ!!!
久しぶりにデカゾウ成虫見たけど、やっぱ大きいカブトが好きですねぇ^^

カメレオンがんばるよ~
貴重なローカリティだしねぇ^^

Iyouさん

まいど

無事到着しなによりですわ^^v

バキバキ!!♀が壊れちゃうぅ~~(笑
って感じでいきますからねぇ^^

何分経験不足の為・・・・・・・・^^;
この時期は本当は爆食するハズだけど・・・・・・はぁ~
糞はしてるしぃ水飲みも良好!!!
でもこの成長じゃぁ~~~

komachiさん

どもですぅ

はじめましてぇ^^
お話はTAR坊さんから聞いてますよ~
突然のメールびっくりしませんでしたか(笑

これだけ小さいと口に直接餌も入れれません・・・・・・・
他の人はどうか知りませんが、自分は恐くって^^;

カメレオン良いですよ~^^v
自分も素人同様なので、色々情報交換できたら良いと思ってますぅ
これからよろしくですぅ^^

えぼ8さん

まいど

風邪は治ったの^^?

居間でも温度低すぎますか?
デカ幼虫フェチには是非飼育して欲しい虫だけど・・・・・

飼育部屋の件は・・・・・ノーコメントでぇ(笑

クワハンさん

ども

カワイイけど、この頃が1番手間かかるかなぁ

一撃必殺のカワイイさですよん^^

BONさん

ども~
いらっしゃいませぇ^^

おお~~!!!アドバイスどもですぅ
大丈夫って言ってくれる先輩人が入れば力強いです^^
毎朝水飲みは確認取れてるので大丈夫かと

最近シルク与えてますが、ちゃんと目の前で食べてくれてますぅ
ハニーワーム・・・・取り寄せよう^^v

お騒がせいたしました。

パパ3さん、はじめまして。
この度、素行不良につき搭乗拒否された(爆)ヒロッチョです。
お騒がせしてすみません。
パパ3さんのブログ覗くたびにカメレオン飼育したくなるので、なるべく覗かないようにしております(笑)。
次回、搭乗拒否されなければ、ぜひ、お話色々お聞かせ下さい。

パパ3様こんばんは~。

 
ギアス~~!
って・・・部室から旅立たれたペア・・・の♀・・・(゚∀゚)

mwtdo様のブログ見てたら・・・
♂の羽化タイミングが微妙だそうで~~(汗)
 
_| ̄|○
 

ヒロッチョさん

はじめましてぇ

事情はスグルパパさんより聞いてますよん^^
お会いして色々お話したかったのですが・・・・・・
搭乗拒否されたのでしたら、仕方がありませんねぇ(笑

いや~そんな事言わずに遊びに来てくださいよぉ
あまり我慢は体に良くありませんよ~(笑
沢山見てカメレオン飼育しちゃいましょう^^v

次回、お会いできる事を楽しみにしてますねぇ^^ゝ

レベッカ臼井さん

ギアス~察しのとおり♀はレベッカさん血統ですぅ^^

♂は羽化ズレで別血統を入手したようです!!
確か♀は蛹の状態でしたよねぇ
その状態で発射しても無事羽化する事に正直驚いてますぅ!! 

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP 

powered by